古香堂

古香堂

  • 決済
    方法

    各種クレジット・代引・Amazon Pay・PayPay
    をご利用いただけます。

  • AmazonPayAmazonPay
  • クレジットカード画像
  • Amazon Pay

各種クレジット・代引・Amazon Pay・PayPayをご利用いただけます。

大阪・堺で三百年以上続くお香・お線香の梅栄堂オンラインショップ 古香堂

  • 税込4400円以上購入で送料無料
  • 税込4400円未満の地域による送料
  • ギフトラッピング無料
  • ご相談窓口:0120-946-296

代行出荷もご対応!! ご注文者様のお名前でお届け先様にギフト直送!!ご進物にぜひご利用ください。

  • 税込4400円以上購入で送料無料
  • 税込4400円未満の地域による送料
  • ギフトラッピング無料
  • ご相談窓口:0120-946-296

代行出荷もご対応!! ご注文者様のお名前でお届け先様にギフト直送!!

特撰「六国」

  • no-image
  • no-image
商品名:
特撰「六国」
販売価格:
110,000円(税込)
煙量:
普通
香木伽羅・沈香6種類のセット。

香木の分類に「六国五味」というのがありますが、これは産地によって沈香を六つの種類、伽羅・羅国・真南蛮・真那賀・佐曾羅、寸門多羅にわけます。これは昔の国の名前で、ベトナム、マレーシア、ラオス、インドネシアとかインドとかいうことで国によって香りを分けています。同じ沈香ですが、産地によって少し香りが異なります。現在でも、我々業界ではベトナムを中心としてインドシナ半島のものをシャム、またボルネオ島を中心としたインドネシア、マレーシアのものをタニという風に区別してます。タニのほうが若干青臭く、渋い香りがします。さらに嗅覚にはちょっと頼りないところがございます。そこで、料理の味、いわゆる味覚のほうを借りてきて、五味ということで酸、甘、辛、苦、しおからい と、料理の味にたとえて香木を分類しています。
これを基準にして香道ではこの分類したものを組み合わせして香りを当てあいます。当時の堺の文化人と言われた武野紹鴎・千利休や、津田宋及ですが、この香道の発展には大いに貢献したそうです。
重さ:伽羅0.5g 羅国、真南蛮、真那賀、佐曾羅 各2g
化粧箱入り

●掲載カテゴリー
香木


お客様の声

投稿されたお客様の声はありません。

お客様の声を投稿する(会員限定)

関連商品

最近チェックした商品